セキュアNEWS まとめ

IT関連のセキュリティを中心にPC、ガジェット関連、IT時事に関わるニュースをまとめたブログ。

    カテゴリ: スマホ関連

    8d698a954f03a1ea777672256f5b86c0_t


    1: すらいむ ★ 2023/05/04(木) 20:51:38.42 ID:nly+ciVe
    スマートフォンの設定で位置情報をオフにした場合でも通信事業者には位置情報が筒抜けであることが指摘されている

     スマートフォンで位置情報の提供を行った場合、現在地周辺の地図や天気など、位置情報を利用したサービスを使用して、アプリやサービスの利便性を向上させることができますが、位置情報を他人に知られることでプライバシーが保護されにくくなるおそれがあります。
     そこで「位置情報をオフにする」機能を用いることで他のアプリやサービスとの位置情報の共有を停止することが可能ですが、スマートフォンの通信事業者には位置情報が筒抜けになっていることが指摘されています。

     The “Location Off” switch on your phone is a lie. – Gabriel Sieben
     https://gabrielsieben.tech/2023/05/01/the-location-off-switch-on-your-phone-is-a-lie/

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    Gigazine 2023年05月02日 11時21分
    https://gigazine.net/news/20230502-smartphone-location-off/

    【スマートフォンの設定で位置情報をオフにした場合でも通信事業者には位置情報が筒抜けであることが指摘されている [すらいむ★]】の続きを読む

    aprilfool_woman



    1: すらいむ ★ 2023/05/19(金) 22:11:57.98 ID:j3csMXQY
    女性の「妊活アプリデータ」が中国にダダ漏れだったと当局が発表、Googleが一枚かんでいたことも判明

     生理や排卵などの日程を記録する女性に人気の健康管理アプリ「Premom」のデータが、「疑わしいプライバシー慣行」で知られる中国企業に送信されていたことが判明したと、アメリカの連邦取引委員会(FTC)が発表しました。

     Ovulation Tracking App Premom Will be Barred from Sharing Health Data for Advertising Under Proposed FTC Order | Federal Trade Commission
     https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2023/05/ovulation-tracking-app-premom-will-be-barred-sharing-health-data-advertising-under-proposed-ftc

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    Gigazine 2023年05月19日 15時00分
    https://gigazine.net/news/20230519-ftc-premom-fertility-tracking-china/

    【女性の「妊活アプリデータ」が中国にダダ漏れだったと当局が発表、Googleが一枚かんでいたことも判明 [すらいむ★]】の続きを読む

    1



    1: すらいむ ★ 2023/04/06(木) 22:40:55.40 ID:t3g89lc3
    中国通販サイト「ピンドゥオドゥオ」、利用者スマホから通話履歴・写真など不正取得か

    【北京=山下福太郎】米CNNは、中国で7億人超の顧客を持つ通販サイト「●多多(ピンドゥオドゥオ)」が、自社のアプリをインストールした人のスマートフォンから、様々な個人情報を同意なく取得していたと報じた。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    読売新聞オンライン 2023/04/05 21:43
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230405-OYT1T50203

    【中国通販サイト「ピンドゥオドゥオ」、利用者スマホから通話履歴・写真など不正取得か】の続きを読む

    12



    1: Stargazer ★ 2022/11/17(木) 19:04:09.02 ID:b61kzmYo9
     政府はきょう、新型コロナ陽性者との接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の最後のアップデート用アプリの配布を始めた。

     COCOAは新型コロナの感染拡大を防ぐため、2020年6月に運用が始まり、これまでに4100万件以上ダウンロードされている。

     開発と運用に約13億円かかる見込みだが、感染者の全数調査の見直しに伴い機能を停止することになり、通信機能を削除するためのアップデート版の配布が始まった。アップデートせずにアプリを削除すると、バッテリーの消費を早める可能性があるということだ。

     また、COCOAの効果を検証するため、利用者が同意すると接触通知の回数などがデジタル庁に送信される。個人が特定されるような情報は含まれないということだ。

    https://news.livedoor.com/article/detail/23215978/

    【COCOA、アップデートせずにアプリを削除すると、バッテリーの消費を早める可能性】の続きを読む

    cocoalog



    1: 16文キック(茸) [US] 2022/11/11(金) 14:40:06.51 ID:7B2FC8T00● BE:866556825-PLT(21500)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c4798569783e218c81fe0df1f26f8e7c47c5496f

    新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」が停止する。11月17日から順次機能停止版のCOCOAアプリ「3.0.0」を配信開始し、利用者は画面の手続きに沿って機能停止の手続きを行なう。COCOAは'20年6月の開始以来2年5カ月で約4,117万ダウンロード、368万件の陽性登録が行なわれたが、役割を終えることとなる。

    新型コロナの「発生届」の全数届出見直しに伴い効果が限定的となることから、機能を停止する。機能停止版アプリは、配布するユーザ数を1日ごとに徐々に拡大しながら配布し、1週間程度で全ての利用者へ配信完了する。機能停止の手続きは、12月末までに行なうよう呼びかけている。

    COCOAは、いつでも任意にアプリの利用を中止できるが、機能停止版アプリ(3.0.0)に更新すると、アプリの操作で、端末内の接触確認機能を停止できる。COCOAでは、陽性者登録のための「処理番号」を発行していたが、機能停止と同時期に、処理番号の発行も停止する。

    デジタル庁では、今後の感染症対策などに活かすためにユーザー調査を実施。最終アップデート版アプリにおいて、接触通知発生回数の調査を行なう。送信される情報は「利用者の年代」「利用者の通勤通学の有無」「アプリ利用開始日」「接触通知発生回数(日次)」などで、個人を特定できる情報は含まない。また、送信を望まない項目は回答しないことも可能。

    接触通知発生回数(日次)の送信に同意すると、2022年4月7日以降に陽性登録者の接触符号を受信した日付と、各々の日付における接触判定の有無が送信される。COCOAでは14日以上前のデータはスマートフォン側で無効化していたが、今回に限り15日以上前の接触通知発生回数を有効化し、送信する。これにより、「接触通知が発生していた回数」を把握し、今後のデジタル技術を活用した感染症対策に活かすとしている。

    【ココアさん仕事しないから終了です。接触確認アプリcocoa。機能停止版強制アップデート】の続きを読む

    このページのトップヘ