セキュアNEWS まとめ

IT関連のセキュリティを中心にPC、ガジェット関連、IT時事に関わるニュースをまとめたブログ。

    カテゴリ:情報脅威 > SNS炎上

    _RC2OBM9C




    1: 神 ★ 2022/11/15(火) 20:14:25.60 ID:tT9DcY7k9
    LILY HAY NEWMANSECURITYNOV 14, 2022 8:08 PM
    Twitter’s SMS Two-Factor Authentication Is Melting Down
    Problems with the important security feature may be some of the first signs that Elon Musk’s social network is fraying at the edges.
    https://www.wired.com/story/twitter-two-factor-sms-problems/

    apparently they didnt turn off 2-factor authentication but they DID turn off the service that sends you the 2-factor authentication code. so if you log out and try to log in with an authentication code you simply wont receive one. lol. lmao


    どうやら2FA認証をオフにしたのではなく、2FA認証コードを送信するサービスをオフにしたようです。したがって、ログアウトして認証コードでログインしようとすると、単に認証コードを受け取ることができません。
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【イーロン・マスク、TwitterのSMS認証を停止 SMS認証設定しているユーザーはログアウトするともうログイン出来ない】の続きを読む

    00_m



    1: 風吹けば名無し 2022/11/14(月) 12:19:00.74 ID:tOseENP80
    マスクが怒ったTwitterの不透明な部分

     自身の表現と同好の士の間での告知を行っていたにすぎないイラストレーターやコスプレイヤーが、優先的に手動でシャドウバンされていたことも明らかになっています。

     これらも、特定のTwitter社員が目視し手動でバンをしていたことなどから、マスクさんの新体制では、かなり早期にシャドウバンの仕組みを撤回する方針の実施と共に、不透明で不利なバンは現在は解除されています。

    【TwitterJP「イラストレーターやコスプレイヤーをバンしたろ」 →マスク大激怒】の続きを読む

    sub-buzz-3824-1649919242-15



    1: ショルダーアームブリーカー(兵庫県) [US] 2022/11/11(金) 08:45:47.38 ID:ByekzDsJ0● BE:509689741-2BP(6000)
    携帯電話番号の登録必須で「ヤフコメ」の不適切発言はなくなるのか?

    日本最大級のニュースサイト『Yahoo!ニュース』は、コメント欄に誹謗中傷などが書き込まれることも多い。そこで、投稿に携帯電話番号の登録を必須化するという。これで問題投稿は減るのか? 専門家に聞いた。

    ■全体の数は減るが誹謗中傷は残る!
    日本最大級のニュース配信サイト『Yahoo!ニュース』は10月18日、「コメント欄への投稿に携帯電話番号の設定を必須化することを決定しました。(中略)11月中旬より開始予定」と発表した。

    その理由について、ITジャーナリストの三上洋(よう)氏が解説する。

    「Yahoo!ニュースのコメント欄(以下、ヤフコメ)は、以前から感情的な書き込みや誹謗(ひぼう)中傷とも思えるような書き込みが目立っていて、批判する声が多かったんです。

    そのためYahoo!は、24時間体制でチェックをしていたり、問題投稿が多い人のアカウントをバン(利用停止)したり、不適切発言の多いニュースのコメント欄自体を閉じたり、いろいろな対策を取ってきましたが、問題投稿はなかなか減らなかった。

    なぜなら、過激な意見を書く人は、複数のアカウントを持っていて、ひとつのアカウントがバンされても、別のアカウントで書き込むからです。

    そこで、今回はコメントを投稿するときに携帯電話番号の登録を必須化することで問題投稿を減らそうとしているわけです」

    https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2022/11/09/117719/

    【ヤフコメ携帯番号登録必須化11月15日スタート】の続きを読む


    no title


    1: 次郎丸 ★ 2020/03/21(土) 23:06:50.92
    サイバーエージェントがAIでSNS分析、未成年への危険人物洗い出し警告
    毎日新聞 2020年3月21日 22時22分(最終更新 3月21日 22時23分)
    https://mainichi.jp/articles/20200321/k00/00m/040/219000c

    SNSの「ピグパーティ」のトップ画面

     IT大手サイバーエージェントが運営する会員制交流サイト(SNS)で、子どもの誘い出しなどの犯罪を行う恐れがある危険人物を人工知能(AI)が閲覧履歴を分析して発見、事前に警告する仕組みを導入することが21日分かった。悪質な場合は利用を停止する。SNSを通じ未成年が犯罪に巻き込まれる事件が急増しており、未然に防ぐのが狙いだ。

     警告システムを導入するのはSNSの「ピグパーティ」。会員は約400万人で利用者の大半は10代だ。今後、規約を変更して利用者の同意を得た上で今年夏以降に実施する。SNSで子どもの誘い出しに使われる言葉は巧妙化しており、AIを活用して迅速に危険人物に対し警告する。

    この記事は有料記事です。
    残り1053文字(全文1346文字)

    【【ピグパーティ】サイバーエージェントがAIでSNS分析、未成年への危険人物を洗い出して警告】の続きを読む


    d566049e-s

    1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/21(土) 22:53:24.65

    経済や日々の暮らしを麻痺させている世界的な新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の深刻さを軽視している人がネット上にいる。そうした状況を踏まえ、Twitter(ツイッター)は大衆に新型コロナ感染のリスクを与えるようなツイートを削除するというさらに踏み込んだ対策を取る。新型コロナは世界中で急速に広まっている。

    Twitterは18日、「かなりの新型コロナウイルスのリスクを人々に与え得る」ツイートを禁止するためにセーフティ・ポリシーを更新した。新ポリシーではウイルスに関する専門家のガイドラインを否定するツイート、「フェイクまたは効果のない治療や予防、診断方法」を促進するツイート、衛生当局や専門家を装って人々をミスリードするツイートを禁止する

    ブログ投稿の中でTwitterは、こうしたケースでは人々にツイートを削除させる必要があるとしている。TechCrunchはTwitterにこの措置がどういうものなのかより明確にするようTwitterに尋ねている。

    アップデート:強制措置を取る中でアカウント履歴のような要素を考慮するとTwitterは明らかにした。これは従来どおりだ。同社の既存のガイダンスによれば、「ツイートがTwitterのルールに抵触したと判断した場合、ルールを破ったユーザーがそのツイートを削除しなければ再びツイートはできないようになっている。これはユーザーに攻撃的なツイートを削除させるためだ。ユーザーにはメールで通知され、ツイートを削除するか抗議するチャンスが与えられる。こうしたプロセスの間、問題のツイートは非表示となる。

    Twitterが示した新しいガイドラインでは、そうした手続きを省略する。このルールに基づけば、「ソーシャルディスタンス(他人と距離を取ること)は効果はない」といったツイートは削除対象となる。Twitterはまた、漂白剤を飲む、など効果がなく危険な情報をフォロワーに流すツイートをしたユーザーに削除を求める。たとえ、そのツイートが「冗談」でもだ。というのも、そうしたコンテンツが前後の文脈なしで一人歩きしたとき有害なものになるからだ。

    Twitterはまた、衛生当局が推奨するものとは逆の行動を取るよう他のユーザーに呼びかけるツイートも禁止した。たとえば、「コロナウイルスは嘘で、現実のものではない。だからバーに出かけて経営に貢献しよう」といったものだ。つい最近、一部の政治家が似たような発言をし、非難を浴びた。この中には、Fox Businessの視聴者に「出かけよう。地元のパブに行こう」と呼びかけたカリフォルニア州選出共和党議員Devin Nunes(デビン・ヌネス)氏が含まれる。

    新しいルールではまた、偽医者を演じたり、「湿った咳ならコロナウイルスではない。乾いた咳はコロナウイルス」といった主張をする人のツイートも禁止する。加えて、中華料理店に行くのを控えるように呼びかけるなど、人種や国籍に基づいて特定のグループをコロナウイルスと関連づけることも許されない。そして、「黒人はコロナウイルスに感染しない」というJohn McAfee(ジョン・マカフィー)のツイートのような人種に基づく主張も禁止される。

    コロナウイルスに関連する誤情報のルールを適用するのは難しいことが予想される。健康に関する誤った情報がTwitter上で広がることを阻止するために強化されたポリシーを、かなり多くのツイートがすり抜けることになるかもしれない。

    パンデミックで提起された難題に向き合うため、Twitterは有害である可能性の高いツイートが特定され、そして削除されるよう「コンテンツ・シビアリティ・トリアージ・システム」を適用すると話した。同社は以前、プラットフォームルールに反するコンテンツをとらえるのにオートメーションと機械学習に大部分を頼る、とした。一部では間違った対応になるかもしれないことを同社は認めている。

    事態を落ち着かせるための取り組みとして、Twitterのポリシーは積極的で流動的なアプローチとなっている。ソーシャルネットワークでは珍しいものだ。今後数日で取り組みがどのように展開されるのか、 COVID-19が全世界にとって脅威となる中でTwitterが致命的な誤情報の拡散を制御できるのか、TechCrunchは今後もフォローする。

    2020年3月20
    https://jp.techcrunch.com/2020/03/20/2020-03-18-twitter-coronavirus-covid-19-misinformation-policy/

    【Twitterが新型コロナ感染拡大につながるツイート削除を強化】の続きを読む

    このページのトップヘ